憲法 第六版 pdfダウンロード

憲法 第六版

によって 芦部 信喜


4 5つ星のうち(29人の読者)

憲法 第六版 pdfダウンロード - 内容紹介 1993年の初版刊行以来、憲法学習者の圧倒的支持を得ている「芦部憲法」を4年ぶりに改訂。第五版(2011年3月)刊行以降に現れた重要判例や関連する法律の改正をフォロー。コンパクトでありながら、内容の濃さを維持。初学者から研究者、実務家まで「日本国憲法」を学びたい人に必読の一冊。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 芦部/信喜 1923年、長野県に生まれる。1949年、東京大学法学部卒業。1963年、東京大学法学部教授。以後、学習院大学法学部教授、放送大学客員教授を歴任。1999年、逝去 高橋/和之 1943年、岐阜県に生まれる。1967年、東京大学法学部卒業。1984年、東京大学法学部教授。2006年、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

憲法 第六版の詳細

本のタイトル
憲法 第六版
作者
芦部 信喜
ISBN-10
4000227998
発売日
2015/3/6
カテゴリ
ファイル名
ファイルサイズ
23.06 (現在のサーバー速度は23.63 Mbpsです
以下は 憲法 第六版 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
芦部先生がお亡くなりになられて久しいですが、今なお大学の学生、ロー学生、憲法が出題される試験を受験する者たちに多大なシェアを誇ります。既に指摘はされていることですが、補填されているのは芦部先生の一番弟子の高橋先生で、その指針から本書内容にはほとんど手を加えず、重要判例等を加筆している程度です。なので平成以降の議論対応にはあまり対応できていないのは事実です。しかし、現在の憲法議論は芦部先生が作られた議論を土台にしてあり、またこれ以降もそれは変わらないということが予測されるので、憲法を理解しようとするならばまずは手に取りたい本です。なお、この本は他の憲法基本書に比べて非常にコンパクトにまとまっているので、伝統的通説をささっと学ぶことには長けていますが、腰を据えて勉強する際には傍にもう一冊欲しいところです。四人組や佐藤幸治先生の著書やシェアを拡大してる新四人組、基本憲法(どちらも日本評論社。ただし、後者は統治が出ていない模様)などがその候補でしょうか。

0コメント

  • 1000 / 1000