出る順で学ぶ実戦死活 (囲碁人文庫シリーズ)本pdfダウンロード

出る順で学ぶ実戦死活 (囲碁人文庫シリーズ)

によって 山下 敬吾


4.8 5つ星のうち(1人の読者)

出る順で学ぶ実戦死活 (囲碁人文庫シリーズ)本pdfダウンロード - ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。新しい切り口で囲碁のテクニックを学ぶシリーズ第2弾頻出度順のランキング形式で手筋を学ぶという切り口で好評だった「出る順で学ぶ実戦手筋」に、待望の続編が誕生。出題形式をさらにパワーアップし、死活をテーマに、ますます実用的な内容に仕上がりました。本書は、頻出定石をランキング形式で紹介し、その形から派生する実戦死活を問題形式で複数出題するという形で構成されています。出発地点は、星からの三々入り・小目の大ゲイマガカリなど、誰もが幾度となく目にしたことがある頻出形。正しく定石を打ち切れば互角のワカレになるはずですが、もし相手が欲張ってきたり手抜いてきた時、適切に咎めるためには死活の力が求められることがしばしばです。頻出の定石の裏側には、ギリギリの死活が潜んでいるものです。本書を読みこなせば、死活に強くなるのはもちろんのこと、定石についても理解が深まり、レベルアップが実感できることでしょう。

出る順で学ぶ実戦死活 (囲碁人文庫シリーズ)の詳細

本のタイトル
出る順で学ぶ実戦死活 (囲碁人文庫シリーズ)
作者
山下 敬吾
カテゴリ
Kindleストア
ファイルサイズ
18.19 (現在のサーバー速度は22.75 Mbpsです
以下は、出る順で学ぶ実戦死活 (囲碁人文庫シリーズ)に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
本当に実戦に良く出来る形が第1章絶対に出る実戦死活 10形第2章星からできる実戦死活 20形第2章小目からできる実戦死活 20形と50型に分けて出題されている。1型ごとに、出来上がる手順が掲載され、類型とあわせて3問以上の出題となっている。解説も分かりやすいし、初段前後の方には「こんな手もあったんだ」と覚えてうれしくなる問題も掲載されています。

0コメント

  • 1000 / 1000